当ガイドクラブの理念
自然…それぞれの季節が美しく輝く東北の山々。その美しさが誇れる東北の自然の中で私たち『岩手山岳ガイドクラブ』は活動しています。
常に「安全で楽しい登山」をモットーに、訪れていただく登山者の皆様が安心して登山の楽しさや喜びを体感して頂けるようお手伝いさせて頂いています。
四季の大自然すべてが私たちのステージです。みなさん!私達と共に心行くまで東北の大自然を楽しんでみませんか!!あなたの夢、サポートさせていただきます。
– お知らせ –
2025.1.24雪山ツアーNEW | 2025スノーシューで歩く、雪山ツアーをアップしました!お申込み、よろしくお願いします。 |
2023.08.01 ガイドツアー報告 | 金華山のガイドツアーの山行報告をブログにアップしました。 |
2023.08.01 ホームページ公開 | ホームページをリニューアルしました!スマホでも見やすくなりました。 |
1. 岩手県の山
-
3/16積雪期限定ルート!スノーシューで目指す貝吹岳
残雪期だけの限定コース!仙岩トンネルから秋田県境を経て貝吹岳(992m)に登る。山頂からは岩手山と秋田駒ヶ岳を雄大に眺めることが出来る。登山はスノーシュー、下山は… -
4/6 白一色の大パノラマ!「三ツ石山」(1,466m)から名峰岩手山を望む!登りはスノーシューで、下山の楽しみはダイナミックに尻セード!
湯煙の立つ松川温泉から三ツ石山山頂を目指します。残雪の季節は、山もほんのり春の光に満ち溢れます。三ツ石山荘での休憩や、下山時は緩やかな斜面を尻セードで楽しむ… -
4/12 和賀三山の一座、イワウチワ咲き連なる羽山を歩く
静かに落ち葉が舞い散る西和賀の「羽山」(599m)をゆっくり周回する。近くの月山、羽黒山とともに和賀三山としてあがめられる信仰の山。石羽根ダムから見るとピラミッド… -
4/13 「万寿山」(407m)に春を告げるイワウチワ、ミスミソウを愛でながら今シーズンの登り初めに
春の妖精と呼ばれるイワウチワやミスミソウなどの大群落、満開に咲き誇る花々を眺めながら、花巻の山「万寿山」(407m) に登り、春の到来を全身で感じる! 募集要項 難… -
4/11 ミスミソウやイワウチワを見る万寿山ツアー
岩手県花巻温泉奥にある春の花が咲き誇る里山、万寿山(409m)は花の名山として親しまれています。ミスミソウやイワウチワ咲く春告げ山で、春を先取りしよう♪カタクリの… -
5/10 里山の代表格!初夏の東根山
山頂から展望を楽しむ山、盛岡と花巻県央部に位置する代表的な里山東根山(928m)。新緑の風を楽しみながらのんびりハイクを一緒に楽しみませんか?下山後の温泉も楽しみ…
2. 東北の山(岩手県以外)
-
3/9 雲上のピーク!360°の大展望と白雪の岩峰「乳頭山」(1,477ⅿ)に、スノーシューで登る!
乳頭温泉郷の孫六温泉から真っ白い雪景色の中を歩き、『乳頭山』(1,477ⅿ)を目指します。間近に秋田駒ケ岳の変化に富んだ山容や、または花を咲かせたように美しい霧氷… -
8/23、24 初秋の八甲田山を丸ごと楽しむ2日間!
変化にとんだ八甲田山を満喫できる周回コースです。遠くに陸奥湾を望む大岳山頂から、大パノラマの広がる雄大な毛無岱を経由し、ゴールは名湯酸ヶ湯温泉です。周回コー… -
9/23 紅葉先取りの八甲田大岳
八甲田山(1585m)の紅葉は青森一!最大の魅力は広大な高層湿原、八甲田山の紅葉は非常に美しく魅了されます。酸ヶ湯温泉を起点に素晴らしい紅葉先取りの八甲田大岳を…
2024年度ガイドツアーのご案内は、3月頃公開予定です。しばらくお待ちください。
3. アルプス等(東北以外の山)
記事が見つかりませんでした。
2025年度ガイドツアーのご案内は、3月頃公開予定です。しばらくお待ちください。
月別ガイドツアー
登山ガイドの紹介
mountain guide
日本山岳ガイド協会認定のガイドが皆様の登山のお手伝いを致します。NHKBS「にっぽん百名山」の登山ガイドを務めたこともある山田孝男を中心としたガイドクラブです。結成30年以来、無事故でガイドしており、今後も初心を忘れることなく、お客様の登山をサポートして参ります。
東北エリアを主体とした日本百名山から里山までのプライベートガイドをはじめ団体ツアーガイドなど幅広く対応しています。特に小グループの登山は全てがお客様主体で、ルートもペースもご要望にお応えできるように努力しております。今後のあなたの登山が大きく変わるかもしれません。