Chieko Nakagawa
日本山岳ガイド協会認定ガイド
岩手山岳ガイドクラブメンバー
中川 智恵子
Chieko Nakagawa
日本山岳ガイド協会認定ガイド
岩手山岳ガイドクラブメンバー
中川 智恵子
山と美術をこよなく愛し、自ら出会った風景を描く登山ガイド
ガイド歴8年。美術講師として社会人や子供たちに美術を教える傍ら、山の魅力を伝えている。テレビ岩手アカデミー水彩画講師、岩手県立美術館にて常設展示室作品解説員など登山ガイド以外でも活動中!
子供の頃は、沢山の動物たち(牛、山羊、兎、鶏、オウム、インコ、犬、猫、森で救出したリスや雀)等と共に暮らし、蔵王連峰を眺めながら生活していた。小学校の頃は、山道を走りながら元気に登校する子供で、木の上に隠れ家を作ったりして自然に親しむ。
本格的に登山をしたのは、蔵王連峰の中にある花の不忘山。屏風岳につながる景色のすばらしさに魅了されたことが、登山のきっかけとなる。この時の感動を一人でも多くの方にお伝えしたく山を案内している。
-
8/8 真夏の「三ツ石山」(1,466m)へ。登山開始の前・奥山道ではアサギマダラの蝶の舞に見惚れる♬
真夏の三ツ石山(1,466m)で爽やかな風に吹かれる!網張の奥山道では、アサギマダラの蝶の舞う姿を堪能し、雫石の山々を眺める。三ツ石山山頂からは、八幡平から岩手山… -
8/10 アサギマダラと御釜の蔵王
アサギマダラ(蝶)の優美な舞を観ながら「刈田岳」(1,754m)を目指し、さらに神秘的なエメラルドグリーンの御釜を観ながら「熊野岳」(1,841m)を目指すダブルの楽しみを… -
5/25 春の高原の風を感じながら「兜明神岳」(1,005m)と「岩神山」(1,103m)山頂を目指し、360°の眺めに見惚れる
区界高原の爽やかな風が吹く中、「兜明神」(1,005m)山頂を目指し、360°の眺めに見惚れる!新緑が芽吹く5月!牧歌的な雰囲気が漂う区界高原に新緑と野の花と展望のトリプ… -
4/12 和賀三山の一座、イワウチワ咲き連なる羽山を歩く
静かに落ち葉が舞い散る西和賀の「羽山」(599m)をゆっくり周回する。近くの月山、羽黒山とともに和賀三山としてあがめられる信仰の山。石羽根ダムから見るとピラミッド… -
4/11 ミスミソウやイワウチワを見る万寿山ツアー
岩手県花巻温泉奥にある春の花が咲き誇る里山、万寿山(409m)は花の名山として親しまれています。ミスミソウやイワウチワ咲く春告げ山で、春を先取りしよう♪カタクリの… -
6/20 お花一杯!ハヤチネウスユキソウ咲き始める早池峰山を歩く
ハヤチネウスユキソウや固有種のお花達を観るために行く!初夏の早池峰山(1,917m)。この時期、高山植物が豊富に咲き乱れます。まさに、お花三昧の贅沢山行を楽しもう! …