大塚 裕之– category –
-
5/31 ブナの樹林帯、前鶏頭直下の岩稜、早池峰山に続く縦走路を望むハイマツの尾根歩き。変化に富むコースを楽しむ「鶏頭山」(1,445m)
早池峰山から連なる鶏頭山。手前には前鶏頭(ニセ鶏頭)の立派な岩場を眺めながら、梯子や痩せ尾根を歩き山頂を目指す。 募集要項 難易度日程5月31日(土)集合岳駐車場 A... -
6/14 エメラルドグリーンの火口湖「湯沼」と、山頂付近一面を飾るイワカガミ大群落の「秋田焼山」(1,366m)
秋田の名湯「後生掛温泉」から玉川温泉までのルート上にある「焼山」の目指す。途中では温泉が湧きだす川があり、足湯も楽しみながらの山旅。 募集要項 難易度日程6月14... -
8/3「みちのくのアルプス」と呼ばれる30kmわたる神室連峰の盟主。月山・鳥海山を奥に眺めながら行く「神室山」(1,365m)
「東北のミニアルプス」と呼ばれる神室連峰。長く連なる山脈の中でも、際立つ「神室山」。樹齢の長さを感じるブナ林を歩きながら、山の魅力を味わう山旅。 募集要項 難... -
8/17 標高1,113mのイワカガミ平を発着。十分に整備された人気の中央コースを往復する、初心者の方やご家族にも無理のないルートの「栗駒山」(1,626m)を楽しむ!
秋田県、岩手県、宮城県にまたがる「栗駒山(1,626m)」。秋田からは大日岳、岩手からは須川岳、宮城からは栗駒山と呼ばれる信仰の山。今回は宮城県側にあるイワカガミ平... -
8/23、24 初秋の八甲田山を丸ごと楽しむ2日間!
変化にとんだ八甲田山を満喫できる周回コースです。遠くに陸奥湾を望む大岳山頂から、大パノラマの広がる雄大な毛無岱を経由し、ゴールは名湯酸ヶ湯温泉です。周回コー... -
4/27 海岸線が目の前!広大な太平洋を直下に望む、三陸の人気の名峰「鯨山」(610m) 春うららの陽を浴びて、山頂を目指す
鯨にまつわる伝説から名が付き、古くから三陸沖を行き交う船の目印にもなってきた「鯨山」は、登山に人気の山。遠くに早池峰、船越半島、浪板海岸などの遠望が楽しめる... -
5/25 太平洋の大海原とリアス式海岸を一望して、ツツジ満開の五葉山を歩く
三陸最高峰の「五葉山」(1,341m)からは、太平洋の大海原とリアス式海岸を一望できます。。数年前に整備されたきれいな避難小屋「しゃくなげ荘」を経由しますので、初心... -
11/8 晩秋の姫神山(一本杉~コワ坂)
人気の一本杉コースを登り、下りにはシラカバに囲まれた静かなコワ坂コースを通り、多彩な表情の姫神山(1,123m)を堪能します。一本杉登山口~姫神山~コワ坂コース登山... -
6/21 花の百名山!秋田駒ヶ岳
花の百名山!初夏の花が真っ盛りの「秋田駒ヶ岳」(1,637m)。人気のムーミン谷一面を彩るチングルマの大群落はまるで白い絨毯のようです。 募集要項 難易度日程6月21日(...
1