岩手県の山– category –
-
9/24 本州一紅葉の早い三ツ石山へ!
秋の風を感じながら、本州一紅葉の早い「三ツ石山」(1,466m)へ。三ツ石山で紅葉を先取り!松川温泉から今年の秋に会いに行く! 募集要項 難易度日程9月24日(水)集合J... -
10/18 石灰岩の断崖の山、宇麗羅山
白い石灰岩の断崖をむき出しにした圧倒的な存在感でせまる『宇麗羅山』(600m) 尾根の小窓から箱庭のような岩泉の町並みに見とれてしまう!地底に鍾乳洞を秘めた岩塊の山... -
5/10 里山の代表格!初夏の東根山
山頂から展望を楽しむ山、盛岡と花巻県央部に位置する代表的な里山東根山(928m)。新緑の風を楽しみながらのんびりハイクを一緒に楽しみませんか?下山後の温泉も楽しみ... -
4/27 海岸線が目の前!広大な太平洋を直下に望む、三陸の人気の名峰「鯨山」(610m) 春うららの陽を浴びて、山頂を目指す
鯨にまつわる伝説から名が付き、古くから三陸沖を行き交う船の目印にもなってきた「鯨山」は、登山に人気の山。遠くに早池峰、船越半島、浪板海岸などの遠望が楽しめる... -
4/13 「万寿山」(407m)に春を告げるイワウチワ、ミスミソウを愛でながら今シーズンの登り初めに
春の妖精と呼ばれるイワウチワやミスミソウなどの大群落、満開に咲き誇る花々を眺めながら、花巻の山「万寿山」(407m) に登り、春の到来を全身で感じる! 募集要項 難... -
4/12 和賀三山の一座、イワウチワ咲き連なる羽山を歩く
静かに落ち葉が舞い散る西和賀の「羽山」(599m)をゆっくり周回する。近くの月山、羽黒山とともに和賀三山としてあがめられる信仰の山。石羽根ダムから見るとピラミッド... -
4/11 ミスミソウやイワウチワを見る万寿山ツアー
岩手県花巻温泉奥にある春の花が咲き誇る里山、万寿山(409m)は花の名山として親しまれています。ミスミソウやイワウチワ咲く春告げ山で、春を先取りしよう♪カタクリの... -
4/6 白一色の大パノラマ!「三ツ石山」(1,466m)から名峰岩手山を望む!登りはスノーシューで、下山の楽しみはダイナミックに尻セード!
湯煙の立つ松川温泉から三ツ石山山頂を目指します。残雪の季節は、山もほんのり春の光に満ち溢れます。三ツ石山荘での休憩や、下山時は緩やかな斜面を尻セードで楽しむ... -
3/16積雪期限定ルート!スノーシューで目指す貝吹岳
残雪期だけの限定コース!仙岩トンネルから秋田県境を経て貝吹岳(992m)に登る。山頂からは岩手山と秋田駒ヶ岳を雄大に眺めることが出来る。登山はスノーシュー、下山は... -
2/9ダイヤモンドダスト舞う厳寒の岩洞湖。スノーシューで氷上を歩き「相ノ山」(826m)に登る!
厳寒期しか歩けない岩洞湖の氷上を、ワカサギ釣りの様子を見ながら歩く。この時期にしか体験できない湖面に近い目線。そこから見る湖岸の景色、凍てつく空気が生み出す... -
5/25 太平洋の大海原とリアス式海岸を一望して、ツツジ満開の五葉山を歩く
三陸最高峰の「五葉山」(1,341m)からは、太平洋の大海原とリアス式海岸を一望できます。。数年前に整備されたきれいな避難小屋「しゃくなげ荘」を経由しますので、初心... -
11/9 晩秋の金ヶ崎駒ケ岳
夏油三山の一つ。紅葉が進んだ『金ヶ崎駒ヶ岳』(1,129m)!木肌の美しいブナ原生林・木漏れ日の中を古の霊峰へ登ろう!山頂からの展望は全方位に開け、栗駒山や焼石連峰...